2020/08/25 00:10
コインの品質・希少性の判断基準についてご説明します。
コインの品質は鑑定会社が鑑定する鑑定評価によって品質を判断することができます。
またどれだけ鑑定されたのかも鑑定会社のサイトから確認できます。
1.鑑定会社について
コインの鑑定は、NGC社、PCGS社で行っており、いずれも鑑定後スラブケースにコインを保存し、鑑定結果をスラブケース内のラベルに印字しています。
コインの品質と希少性を確認するには、以下の方法で確認できます。
・スラブケースのラベル表記の番号を鑑定会社サイトで入力する
・もしくはスラブケースのラベル表記のバーコードを読み取る

2.鑑定内容(グレーディング)について
コインの品質と希少性を確認するには、以下の方法で確認できます。
PF(60~70):何らかの目的のために特別仕上げされた品。製造方法を示す言葉でグレーディングとは区別される
MS(60~70):表面の輝きは製造時の状態を保ち摩耗もないが、バッグマークなど擦過傷やアタリ傷がわずかにある品
AU(50~58):摩耗はほとんど無いが、多少の流通感がある品
EF(40~45):多少の摩耗は見られるが、表面に製造時の輝きを残している品
VF(35~40):摩耗はかなりあるが、細部までシャープに判別できる品